あれイエローかよw
ファールだが ラッキーだな
あれイエローかよw
ファールだが ラッキーだな
物理の2008年をやりました。
大問1 6/9 波動の仕上がり微妙だな・・・
大問2 9/9 力学 簡単
大問3 5/7 電磁気 安直に最後やったら駄目だった orz
75分くらいかかった。 残り45分で化学を解くわけであります。
これで8割なので 64点ですかね まあ電磁気の最後の方が配点高いだろうがw
この年の英語の最初の長文がありえないくらい難しいんですよね
数学も難しいし
英語 70 数学40 物理64 化学20でそれでも受かるのか・・・
で前半40分からサッカーを見てます。風間さんはゴールデンでもやるんですか。びっくりです。
なんかチャンピオンズリーグみたいなノリに感じるんですよね アナウンサーもチャンピオンズリーグの人だし。 ちょうどトューリオが退場しました。
トューリオって必要でしょうか。浦和を見てるといつも思ってた。 まあ名古屋にいったみたいで個人的には嬉しいのですが←
相変わらず韓国は荒いというかラフプレーですねw あそこで抱きかかえるとかありえないですよw
しかも負けてるってね。 まあ岡田監督も負けたら首になるみたいになっているようですね。 個人的にはあまり好きではありませんから負けてくれと思ってますw。 横浜の時は凄い強いチームを作ってた気がしますがそもそも選手が強かった気がします
久保 奥 那須 松田 中沢っていたんですよね
柳沢呼ばないんですかね。 玉田、大久保ってかぶるんですよね。 スルーパスが通る感じがない
韓国のが普通にみていて楽しいんですよね。 3人目 4人目がどんどんでてくる。 まあ一人多いからなんだろうけど
一点ラッキーでしたね 日本。 まあ遠藤さんに頑張ってもらいましょう。 あと稲本
やっぱ柳沢が欲しいです 大黒でもいい。
つか大黒って評価低いですよね。 凄い好きな選手です
何を血迷ったのか2003年の英語を解きました。
傾向はかなり変わってます
大問1長文 600字程度で短くなってる
明治維新の話なんだろうか。
9/10
大問2 文法 8/10
よくわかんなかったけど結構あってたなw
大問3 会話文 4/5
大問4 短文を読んで選択肢を選ぶという点取り問題 7/10
ひっかけにやられた。 本当にこの設問は失敗した。自殺物です
大問5 穴埋めの語彙問題 むずい 4/10
文章がかなり少ないので時間は20分余す。 見直しもだるいので切り上げました。
トータルで71パーセント 120点満点だと85点くらいか。つうか60点満点だったので時間も90分かどうか疑問ですね 調べたら90分だったが。
つうかそもそも文法系と読解系は配点が同じなんだろうかっと疑問に思ってきたぞw
どっちが嬉しいわけでもないっていうのが本音ですが。 普通に読解>文法だろうが
英語は単語が良くわからなくても文脈でやはり解けるな。 大体75パーセントくらいが平均
本番は8割取りたい。100点近く取れたら 2科目で120点とりゃいいので余裕だろう
数学は積分の数式が終りそうです 面積も半分くらいやったので 明日体積まで終らす。
今日は有機と平衡と酸と塩基を確認する。
化学?の有機はあきらめた←
あと2日 渡辺竜王もA級棋士になったみたいなので僕も続きたい(謎
数学もなんだかんだで3完はできそうです。
英語80 数学60 物理60 化学20を目標にします。
出願者数は去年とあんまり変わってないみたいですね。 化学科の人気は異常です
政経とかアホかってくらい受けてますねw
東北大の受験票も来た。こちらも2.6倍程度であまり変わらず。去年より減ったみたいですね。
なんだかんだで早稲田にゆれ始めてる。 とりあえず受かりたい。 学科順位だと100番台中盤。 合格するのは200人ちょい。
変態な学力な人たちがどっと来ない限りは受かるはず。 800人くらい受けてるが勝負するのはその半分くらいの人たちだろう。
波動がテリトリーに入った。 もう苦手分野なんてないって感じになってきた。
あとは交流か。 どういうものかはわかるが、計算ができないって感じだ。
ゲームは早稲田が終るまで封印しようというかそんな気分ではない。
数学を全部解き終えてしまったんだがどうしよう。 平均すると2.5完くらい。 2008年も頑張れば2完以上できる気がする
2003年はどうしようもないというか0完でした←
英語は2008年の最初の長文がヤバイな。 というか2008年の入試だったら100パーセント落ちてたなってくらいできなかった。20点合格点が低いがそんなの関係ねぇ(古)ってくらい取れなかった。
過去問は残り英語3年分 物理5年 化学6年ある。
化学は全部解くか不明
今日は数3(極限 積分)と波動(干渉)を中心にやりました。
あと5日じゃできることも限られている。 英語は過去問と語彙確認とポレポレを中心にして復活させる。
数学は一日1~2分野やるつもり
物理は1分野みっちりやって力学と電磁気を2題ずつやってます。
早稲田の過去問は7割5部は普通に解けます。8割~9割くらいとりたいなと思ってます。立教より簡単なのが謎です。
なんだか難しい問題っていうのはもはや計算力がものをいうような感じになってます。2009年の力積の(3)がやばいです。
それができないと続きが解けないんだからたまったものじゃない
苦手分野の波動 交流 化学平衡をある程度まで上げる予定。
有機の確認もしないとな。
つか物理学科なんか入って大丈夫なんだろうか。
素粒子論もやってみたいが、電気系統に傾きつつある。
2006年の英語と2004年の数学をやりました
早稲田の英文はあまり読めている自信はないというかあまり読めていないなっと自分でも感じるんですが
得点率にするとああまあいっかっという感じになってしまう。選択肢が問題とあってないというか、英文の難易度と比例してない。
選挙で上手くいかなかったインドの政治家のインタビューですって問題文があってダイアログが書いてある。
で空欄があって政治家の台詞
選択肢
1、私は正しく振舞う方が好きだし真実を語るほうが好きだ
2、政治家は俳優として職歴を始めるべきだ
3、マスコミは常に私の味方だった
4、世の中で成功する唯一の方法は偽善者であり嘘つきであることだ
1以外ありえんやろっとw まあ文章も簡単なんですが。
76パーセントです 90点くらいになります。
本当にね 重要な単語を忘れてます。確信した。
ただ難しい単語が選択肢にある場合それが正解になる確率は凄く低いような印象をうけました。 あからさまに難しい選択肢がずらずら並んでる場合は答えが簡単にわかるように作られているというか。
センター倫理と似てますね
大問1長文 7割ちょい 30分 大問2長文穴埋め 5割 12分 大問3会話文穴埋め 8割 10分 大問4英文での計算問題 9割 25分 大問5語彙問題 8割 3分 大問6語彙問題 全問正解 5分
って感じでした。
解答順では1→5→6→3→2→4 計算問題は得点源になるようなのでこれからは1→4→文法→穴埋め長文 とやろうと思います。
7割取れればいいのでこの調子を忘れないで置こう。
数学は2完 1題計算できず 2題半分まで。
これだけできれば十分なんですが、本当に年度によって難易度が違いすぎる。
2008 2006 2003は難しい。2003年は別として2008年の難しさは異常すぎる こんなの出されたら発狂する。30点くらいこの年は合格点が低いですw
どれも頑張れば2完できそうではありますが 2009 2007 2004は解き易い
2005はとっつきにくいけどできないわけではないんですね。
理科をやってねます。 流石に高分子は手を出したほうがいいだろうと思いました。
昨日は肩の荷が下りたのか安心してすぐ寝てしまいました。
いろいろ調べましたが 英語8割以上 数学8割ほど 物理6~7割ってところです。 英語は長文がひとつ余計に落としたっぽい。
まあ受かって欲しい。 積分はそもそも方程式を間違えてたという痛恨のミスを犯したため 値が合うはずがありません。
こんなミスもするんだなってくらい酷いミスでした。 立教でよかった(ぇ) 2問間違えで確定です。
方程式のやつは多分自然数入ってますが、直線の方程式なので式でけなら僕の弟でも式をたてられただろう(高1)
英語が意外にできててよかった。 腐っても偏差値70ですからね ええ。
勝手に受かったと思ってます。物理は不甲斐なかった。でも周りもできてないと思う。
あとは早稲田。
英語7割 数学5割 物理6割ちょい 化学5割で
84+60+48+20=212点を目標にします。 つまり英語の復活に全てをかけます(ぇ) 数学はね 難易度に上下がありすぎて本当に当てにならん。 つうか数3の本格的なのやらないと死ぬ 2完できればいい。
まさか積分関数の定数いれたやつをxで微分した時に0になることを度忘れするレベルですからね。 高2のときは言われなくてもあたりまえだろと思っていたというのに。
あー元気がでましたよ。 単純すぎてすいません。
なんつうかそもそも単語を忘れてるような気がするので語彙を確認します。
えーまあ物理以外はできました。
立教のキャンパスは相変わらず凄いです。 頭がよくなった気分になれるキャンパスだと思います。大学って感じがする。
ハイライトでも
数学
大問1の小問集合から2つしかわからなくて焦る
大問2 ベクトルの問題
ベクトルOHを表し内積でゴリ押し が値がおかしい気が。 いざとなったら外積があるのでとばす
大問3
自然数と整式の積の関数の面積
(1)値に納得できなかったが何回微分してもこの式になるので許容。
(2)の式だけ示して
大問2へ。
計算を進めると凄く綺麗になりました。
相価相乗平均の不等式を使い完答 これは絶対にあっている自信がある。40分
大問1へ
安心したので大体できたのですが。
(3)は値が合わん どうしてもできない。 試験後勘違いをしていたことに気付く 60分
大問3の積分を計算して こりゃ違うだろうなっと思いましたが、時間もなかったので大問1を見直し終了
8割はいったでしょう。 積分の結果が気になる
英語
会話文からやる
落としても1つくらいか 上出来
間違いを指摘しなさいってやつ わからん。 お手上げです
熟語問題 1つ落としたくらいでしょう
長文最初意味不明だったが途中でないようが良くわかった。 が問題が解けない 2つほど論拠なし
なんでこんなに読めなくなってるんだ自分っと思った。 ある程度点になったとは思いますが。
7~8割と予想
物理
難しくなりすぎ。 というか大問1の1が難しくなりすぎ
シータの関数にできません。これ数学だろっと思ったのは僕だけでないはず。
全体的に難化してる気がします。
実力で解けたのは6割ちょっとくらいかorz 家に帰って簡単な問題を2つ間違えて落としてしまったのに気付いてまた凹む
有効数字なんて嫌いだ。
えー 周りも物理ができてなかったら受かってると思います。
明日立教です。
試験が恐くてどうしようもないです。 模試において学科では常にトップ10以内に入っていたことを発見し自信にはなりましたが不安でたまりません
一時間目が数学なのが救いです。 目標は満点
英語は本当にトラウマで全然読めません。 立教はなんとか読めるのですが 早稲田は無理っすって感じです
目標8割
物理は反発係数の符号を間違えないように気をつけます。
波動があまり出ないようにして欲しい。ドップラー効果なら許す
目標7割5部
読み間違えとかサインとコサイン間違えたみたいな初歩的なミスをしないようにしたい。
眠くなるまで勉強します。
頑張れ自分
2008年の早稲田を何故か飛ばしてたのでやったのですが
難しすぎる。 数学とか1完しかできなかった。 2007年より難しいとは。
2完3半が一応の目標です 半分ちょっと取れりゃなんとかなる。 3完したら安泰すぎる
英語はどうやらトラウマからかスランプなようです。 なんか集中できないというか流し読みになっていまいます。
まあ単語が難しいのが一番大きいか。 7割は取れる自信があったというか8割くらい取ったこともあるんですが今は本当に出来ないな。
早稲田はD~Aまでの判定を取ったのであてにならん 一番多いのがBかC
たまにローレンツ力の電荷の向き忘れるが正電荷=電流ですよね。 電流とか考えるなよ。 負電荷しか動かないんだからさ統一しろといいたい。
と愚痴って問題演習をやります。