月別アーカイブ: 2016年1月

24 3級に昇級

ついに将棋倶楽部24 3級になりました
上級タブでも中位で世間一般の基準では初段と言っても全然通じるレベルっぽいです

将棋を始めた頃はこのレベルだと普通に二桁くらいの詰みを詰ませたりするので
神の領域だと思っていたのですが
実際にその領域に達してみると
確かに二桁の詰みを詰ませたりはできるんですが
普通に5手詰めを逃したりするのでなんとも言えない感じですw

中級になったときは得意戦法
上級になるくらいのときは手番
最近は簡単には崩れないこと

をテーマにして将棋に取り組んでいました

aperyで棋譜を解析すると
とんでもない相手の頓死を逃していたり
自分も頓死していたりと
終盤の弱さが気になるので

そろそろ真面目に羽生の終盤術を呼んでみようと思います
上級になる手前くらいの時に読んだのですが
今ならまた違う景色が見えると思います
 
 

応用情報合格

応用情報に合格しました
学部3年の秋に受けて落ちて以来、毎回申し込みはしていたんですが
勉強をサボったり、予定が合わなかったりと
2年ぶりに受けてきました

今回を逃すと履歴書に書けないわけで
インターンが終わって奈良に帰ってからは
過去問を平均で一日3回分くらい解いて
参考書を4章ずつくらい読んでいました

奈良に戻ったのは10月10日前後だったので勉強できたのは2週間弱くらいでしょうか
最初は半分取るのがやっとって感じでしたが
日に日にスコアが伸びていき
試験3日前くらいには問題文を少し見ただけで答えが分かる状態になっていましたw

午後問題を解き始めたのも試験3日前でしたが
あまり対策しても意味がなさそうだったので6回分(3年分)解きましたが
受かるかどうか微妙な感じでした

BnYpf

 

結果的には午前は余裕、午後はギリギリという感じで合格しました

午後は情報システム開発で壊滅してしまったのですが
事前に解いた3年分よりもはるかに簡単な問題セットだったため
本番当日はこれで落ちたらもう二度と受かることはないだろうなーっという感じで帰宅しました

自己採点では実際の結果とほぼ同じ感じでした
前回受けた時は自己採点では午後は50点も怪しい感じだったのが
蓋を開けてみれば57点だったので
10点位下駄を履かしてるんじゃないかと思っていたのですが
今回の問題セットが簡単すぎたためか
自己採点通りの結果でした

午前は本番で自己最高点を取ってしまったのですが
ストラテジとマネジメントは常時8割以上の得点を取れるようになったのが
2年前との違いでしょうか、
2年前はテクノロジで8割弱取って、ストラテジとマネジメントで5割程度だったので

周りを見る限りでも、基本情報を取ってる人は結構いますが
応用情報を取れた人はあまりいないので
少し自身になりました

次はネットワークスペシャリストを取ろうと思ったのですが
ネットワークスペシャリストは秋にしか取れないという事実が発覚したので
ネットワークを勉強しつつ、セキュリティスペシャリストを取ろうと思います