「将棋」カテゴリーアーカイブ

3年ぶりの昇級

お久しぶりです

24で3年ぶりに最高レートを更新しました
今はレート1200くらいです 

あと350くらいで初段になれるので少しモチベーションが高いです
院に入ってから周りに将棋をする人が多くなったので
真面目に勉強をすることが多くなったのが要因なような気がします

3年前とは流行が全く違うのですが
対四間飛車をしっかり勝ち切ることが重要ですね 

ずっと避けていた角換りを指すようになったのですが
予想通り棋風と完全にマッチするのでかなり高勝率ですw

後手番の横歩取りさえ安定すれば初段も見えそうです

年末はいい加減にブログを移転しようと思います 

電王戦4,5局

電王戦は3戦目までは感想を書いてたので残りはまとめて書きますw

4戦目はプログラマーの人が凄い煽る人だったのと、去年米長前会長の敵討ち戦になるので塚田九段をみんな応援していたと思います。

塚田九段がやや変則的な序盤でコンピュータを定跡から外すわけですが、puellaαの仕掛けが凄かったです。

塚田九段がド必敗から糞粘りをして引き分けに持ち込むんですが、

素人目に見ても逆転は不可能ってくらい差がついてて

正直見苦しいから早く投げてくれないかなと思っていたのですが

馬を取ってからは完全に応援してましたw

引き分けが確定してからの塚田九段の涙には背負っていたものの重さを感じました。

プライドもなにもかも捨てて勝負にこだわった塚田九段がカッコ良すぎました。

第5戦は衝撃的でした。

東大のコンピュータ700台弱をクラスタ化したGPSと、プロ棋士トップクラスの三浦八段の対局で

見てる側からすると電王戦が始まる前は5戦中4勝1敗だとしても三浦八段が負けるとヤバいみたいな雰囲気というか

三浦八段はまず負けないだろうって感じでした。

そしてpvの米長前会長がカッコ良すぎますw 

結果はA級棋士が手も足も出ないといった印象でしたね(完勝か完敗という性質の将棋だからしょうがないですが。

700台に演算させるとここまで変わるのかってくらい強かったというか細い攻めが切れな過ぎて反撃の隙が一切ありませんでした。

盛り上がる構想に無理が気がします。 コンピュータの8四金が好手でした(人間だったら羽生さんくらいしか指せなそうですw 

筋が悪いので思いついても打つ気にならないんですよね

トータルは人間側から1勝3敗1引き分けで負けでした。

2,3局目では人間側優勢の局面もあったのですがコンピュータの終盤力は尋常じゃありませんね。

4戦目puellaα、5戦目GPSはタイトルホルダークラスじゃないと厳しんじゃないかと思うほど斬新で完璧な将棋でした。 

エンディングもカッコ良すぎる。

 

電王戦が面白すぎて他のタイトル戦が物足りない気がして心配ですw 

Xデー

自分が将棋を始めたのは高校2年の冬くらいで、その時点でコンピュータ将棋ソフトに勝てるアマチュアっていうのはほとんどいませんでした。

それから5年近くが経つと、ソフトはもうプロを超えてるんじゃないかネット上では噂され、

持ち時間が短いオンライン将棋に将棋ソフトが参入したときは人間には到底出せないようなレーティングを叩き出しました。

現実にチェスやオセロみたいなボードゲームでは人間よりもコンピュータよりも強いので、将棋も人間が勝てなくなるのは時間の問題なわけだったのですが

昨日プロ棋士が初めてソフトに負けました。

将棋の内容自体は逆転逆転逆転っという感じで人間がソフトに勝てなくなるのは当分先なんだろうなっという感じでした。

対局者のプロの方はランク的にはちょうど真ん中くらいの実力で、はっきり言えばタイトル戦に出ることはおそらくないだろうし、こういうイベントが無ければ名も知れず消えていくようなプロでした。

プロとして命を賭けてソフトと戦うことを決意したような意気込みで、その対局姿はとても格好良かったし、

人間側がやや優勢になったときにやや消極的な指し手を指したときにはその対局に賭けているものの重さを感じました。

結果的に消極的な手が続いてじわじわと逆転して負けたわけですが、まだ粘れる手順もありそうだったのに潔く投了したところにプロとしてのプライドが感じられました。

結果は残念でしたが、先週プロがソフトに完勝した将棋よりもずっと心に訴えかけるものがありました。

コンピュータが人間より強くなっても将棋は絶対に廃れないなっと確信できる日でした。

 

将棋部

サッカー始めるとか書いておきながら

今日は将棋部に参加してきました。

高校2年の冬くらいに渡辺羽生の竜王戦を観戦して以来将棋が好きで

何がモチベーションだったのかはわかりませんが独学で勉強し

そこらへんの人にはまず負けないといえるようなレベルまでには達したと思っています。

浪人時には10月くらいまでは毎日のように将棋を指していました。

大学で将棋部に入って本気でやってみようかなっと思ったこともあり

新歓のときにちらっと見たりはしたのですが

本格的に将棋をやっている人と比べると自分の将棋の実力というのは大したことはないので

少し憧れつつも諦めていましたが、

偶然twitterで将棋部の方が声をかけてくださったので

参加してきました。
 

実質オフ会的な要素もあり、数回ほどしか現実の人と指したことがないので

かなり緊張していました。

4局指して、4局全て負けてきたのですが凄く楽しかったです。 

序盤でリードできた局面もあったのですが 、あらゆる点で劣っているので普通に負けましたw
 

みんなで1つの局面を議論するっていう空間に自分は憧れていて一つ夢が叶った気がします

特に発言することもなかったのですが w

 
部内の雰囲気も自由で楽しそうだったので定期的に参加して

夢の24初段に達しようと思いますw

明日は留学生と交流してきます。英語で話すらしいんですがちょっと楽しみですw

サッカーもやるぞー 

次元が違いすぎる

今日は部長と対戦

フルボッコにされましたよorz

マジで強い レベルが違うよーって感じでした

相矢倉になりましたが棒銀でつぶされ

第二戦は角代わりでフルボッコにされ

1戦目は手加減してくれていたのかまだ形にはなったのですが

2戦目は全然駄目

構想を持って指してるなぁーっというのが実感

僕もああいう風になりたい

おそらく相手は居飛車派

ラッキー

僕の手は全て見抜かれていた感じ

反発が上手すぎて嫉妬

彼に勝てるようになったら道場に言ってみよう。

噂通りちょっと変な人でしたが(失礼

変人度では僕のほうが上かもしれない(ぇ

坂田の積分が終了

とりあえず数列 ベクトル 微積の面白いほどを制覇

個人的には 確率 ベクトル 数列 微積 整数の5分野を特典源にしたいなぁと思ってます

微積 確率は東大入試なら確実にでるのでね。

これからは数3のチャートに入ろうと思います

反比例とか覚えてるか謎ですが。

確率もやらないとな。

英語はようやく4分の1(22選)

正答率が最近凄まじく高い

勉強しよう。

5hやったら将棋(ぇ

14級

24で14級に昇級

現実世界で7級くらいはあるんでしょうか。

13級で6級っぽいですね

現在レートが152とぎりぎりの14級

昇級のときは相手が14級だったんですが

穴熊組んでたら急戦しかけられたんですが

なんか相手が攻撃に集中しているようで

20手ぐらいでつんでしまったw

2chみるとどうやら15級は無差別級のような感じらしい

言われてみれば15級って謎に強い人も沢山居るような気が・・・

確か今年中に14級とか言ってたけど

目標を達成してしまった

飛び跳ねて喜んだのは内緒

ついでにNHKの将棋の日を見ました

アレが矢内さんですか

綺麗ですね

まさに将棋って感じでw

羽生さんの対局がテレビで見れたんで今日は満足です(ぇ

ゴキゲン中飛車ですか。

勉強してみよう

あの歩は神でしたけどw

今日の1手名人だっけ?それで優勝したのが普通の高校生でビビッた

部活で将棋をやっているそうです

ちょっとあこがれますわ

角代わり勉強してるんですがなかなか相手が変えてくれないぜw

自分から変えるのはちょっとなぁ

谷川さんの棋譜でも並べるかな

伝家の宝刀腰掛銀だそうです

かっこよすぎる

穴熊が一番得意って微妙だよなぁ

かれこれ25戦やりましたがおそらく

穴熊2割

矢倉2割

船囲い1割

高美濃(左) 美濃(天守閣) 2割

四間飛車 美濃 2割

     銀冠 1割

居飛車率7割

絶対居飛車のほうが強いと思ってます(ぇ

振り飛車は窮屈で攻めにくい

中飛車率も1割くらいにすればちょうどいいのかもしれません

相がかりも良くわからないだよなぁ

昨日今日あわせて10h

5-2が始まるまで頑張るか寝るか悩む(録画はします

初勝利

相手は四間飛車でこっちは穴熊で苦戦していたんですが

最後閃きました まあ相手の王手放置なんですが

おそらく詰めそうにもないんでこっからいい勝負になるはずだったんですがね

まあ記念に ってかなんで後手なのに穴熊にしたんだろう・・・

後手で何をするかを明確にしないといけませんね

まあ相手は14級だったんでレーティングのほうもやってみましょうかね

朝っぱらから何やってるんだろうか

開始日時:2008/11/05 6:31:38

棋戦:自由対局室

手合割:平手

先手:相手

後手:naught

手数—-指手———消費時間–

1 7六歩(77) ( 0:03/00:00:03)

2 3四歩(33) ( 0:02/00:00:02)

3 6六歩(67) ( 0:02/00:00:05)

4 8四歩(83) ( 0:07/00:00:09)

5 7八銀(79) ( 0:02/00:00:07)

6 5四歩(53) ( 0:07/00:00:16)

7 6八飛(28) ( 0:17/00:00:24)

8 6二銀(71) ( 0:02/00:00:18)

9 4八玉(59) ( 0:03/00:00:27)

10 3三角(22) ( 0:19/00:00:37)

11 3八玉(48) ( 0:03/00:00:30)

12 4二玉(51) ( 0:05/00:00:42)

13 2八玉(38) ( 0:03/00:00:33)

14 3二玉(42) ( 0:02/00:00:44)

15 3八銀(39) ( 0:01/00:00:34)

16 2二玉(32) ( 0:02/00:00:46)

17 5八金(69) ( 0:01/00:00:35)

18 1二香(11) ( 0:03/00:00:49)

19 1六歩(17) ( 0:02/00:00:37)

20 1一玉(22) ( 0:02/00:00:51)

21 6七銀(78) ( 0:05/00:00:42)

22 5三銀(62) ( 0:12/00:01:03)

23 5六銀(67) ( 0:03/00:00:45)

24 4四銀(53) ( 0:19/00:01:22)

25 9六歩(97) ( 0:03/00:00:48)

26 9四歩(93) ( 0:03/00:01:25)

27 7五歩(76) ( 0:04/00:00:52)

28 4二角(33) ( 0:40/00:02:05)

29 7八飛(68) ( 0:04/00:00:56)

30 2二銀(31) ( 0:04/00:02:09)

31 7四歩(75) ( 0:03/00:00:59)

32 7四歩(73) ( 0:04/00:02:13)

33 7四飛(78) ( 0:06/00:01:05)

34 7三歩打 ( 0:14/00:02:27)

35 7六飛(74) ( 0:02/00:01:07)

36 5一金(61) ( 0:18/00:02:45)

37 7七桂(89) ( 0:08/00:01:15)

38 7二飛(82) ( 0:12/00:02:57)

39 9七角(88) ( 0:02/00:01:17)

40 6四歩(63) ( 0:35/00:03:32)

41 6五歩(66) ( 0:08/00:01:25)

42 6五歩(64) ( 0:16/00:03:48)

43 6五銀(56) ( 0:21/00:01:46)

44 6二飛(72) ( 0:04/00:03:52)

45 6四歩打 ( 0:58/00:02:44)

46 5三銀(44) ( 0:47/00:04:39)

47 7四歩打 ( 0:20/00:03:04)

48 7四歩(73) ( 0:05/00:04:44)

49 7四銀(65) ( 0:03/00:03:07)

50 6四銀(53) ( 0:11/00:04:55)

51 6五歩打 ( 0:36/00:03:43)

52 7五歩打 ( 0:12/00:05:07)

53 6六飛(76) ( 0:17/00:04:00)

54 5五銀(64) ( 0:09/00:05:16)

55 6七飛(66) ( 0:11/00:04:11)

56 7六歩(75) ( 0:04/00:05:20)

57 4二角成(97) ( 0:09/00:04:20)

58 4二金(51) ( 0:03/00:05:23)

59 7一角打 ( 1:03/00:05:23)

60 7七歩成(76) ( 0:25/00:05:48)

61 7七飛(67) ( 0:02/00:05:25)

62 6六銀(55) ( 0:39/00:06:27)

63 7六飛(77) ( 0:17/00:05:42)

64 7二飛(62) ( 0:15/00:06:42)

65 2六角成(71) ( 0:17/00:05:59)

66 7五歩打 ( 0:18/00:07:00)

67 6六飛(76) ( 0:18/00:06:17)

68 7四飛(72) ( 0:04/00:07:04)

69 6四歩(65) ( 0:03/00:06:20)

70 7七角打 ( 0:17/00:07:21)

71 6五飛(66) ( 0:36/00:06:56)

72 5五角成(77) ( 0:12/00:07:33)

73 6九飛(65) ( 0:05/00:07:01)

74 6四飛(74) ( 0:15/00:07:48)

75 6四飛(69) ( 0:04/00:07:05)

76 6四馬(55) ( 0:03/00:07:51)

77 6一飛打 ( 0:13/00:07:18)

78 8二馬(64) ( 0:38/00:08:29)

79 5三銀打 ( 0:05/00:07:23)

80 7二馬(82) ( 0:17/00:08:46)

81 6六飛成(61) ( 1:24/00:08:47)

82 3二金(42) ( 0:12/00:08:58)

83 2五馬(26) ( 0:27/00:09:14)

84 5五歩(54) ( 0:36/00:09:34)

85 1五歩(16) ( 0:10/00:09:24)

86 8九飛打 ( 0:53/00:10:27)

87 1四歩(15) ( 0:07/00:09:31)

88 1四歩(13) ( 0:02/00:10:29)

89 1四香(19) ( 0:15/00:09:46)

90 1四香(12) ( 0:02/00:10:31)

91 1五歩打 ( 0:10/00:09:56)

92 1五香(14) ( 0:15/00:10:46)

93 1六歩打 ( 0:02/00:09:58)

94 2四香打 ( 0:13/00:10:59)

95 3四馬(25) ( 0:08/00:10:06)

96 4九飛成(89) ( 0:17/00:11:16)

97 4九銀(38) ( 0:03/00:10:09)

98 2七香成(24) ( 0:04/00:11:20)

99 2七玉(28) ( 0:03/00:10:12)

100 2七馬(72) ( 0:03/00:11:23)

101 投了 ( 0:00/00:10:12)