月別アーカイブ: 2009年11月

目標

あと本番まで3ヶ月 プレで目標にはちょっと届かなかった

C判レベルでつっこむことになるのかな

国語34 現代文10 古文12 漢文12

数学60 2完4半

英語67 要約5 並び替え6 英作14 リス18 文法6 和訳6 長文12

理科70 力学16 電磁気12 波動10 理論6 無機10 有機16

これで230くらいだからぎりぎりだろう

物理も化学も細かい所に注目して取り組めばもっと伸びそうだ。

ネクステ買ってきた。 センターマニュアルも買おうと思ったけど、思ったのと違ってた。かといって面白いほどわかる本は流石にレベルが低い気がする

まあ調子にのらず面白いほどにわかる本を買おうかな 悩む

明日もライティングのために登校することになるのか

雨やんでくれ

9時に寝たら目が覚めて寝れなくなったw

数学は1完3半 確率の漸化式はあってるのに期待値がでなかった。全体的に難しかった気がします。プレ 実践 オープンって順ですかね。40点くらいかな 

完答できたのは積分のやつのみ 6でminの評価を忘れたのと1の整数が解けなかったのが痛い。2乗 2乗には気付いたがそのあとの変形が盲点だった 中学生レベルじゃないか。

言われてみれば簡単だなぁっと思いますがそれが気付かないのが実力です。

国語は漢文が難しかった。つか河合と駿台が簡単すぎたのかも知れん 

漢文 不明 古文6割 現代文不明 僕の実感がどうであろうと30点以上に収束するのが国語の不思議なところですw

古文はマドンナじゃ単語が足りん 4問に1問の割合で知らない単語を訳してる気がする。古文常識はなかったが倫理やってたおかげで極楽浄土的なやつがわかった 

そぞろってやつと文を補ってってところは勘 

漢字が2つわからなかった 現代文は後半に行くにつれ難しかった 4番とか枠が比較的あまったので明らかに違いますw 

今日で70点と換算すると明日で110点取る必要があるわけか

理科50 英語60と軌道修正 

力学12 電磁気8 波動5 理論と無機13 有機12かな

英語は

要約5 リス18 段落並び替え6 長文10 和訳4 文法6 間違い探し6 英作6 

長文であまり悩まないようにしよう

いろいろ調べましたが

センター入試で理科大に出すのがベターなのかな。

英語 理科 数学 国語の800点で85パーセントで合格

立教もそんなもんだけどもうちょい低いけど国語がなくてウマーって感じなのでこの二つをセンター入試で滑り止めにしようかなと思ってます

立教は余裕だろう。理科大は国語の安定感が必要ですね。早慶は変態レベルなので無理っす

結局

一般受験 東大 早稲田 慶応 立教(?)

センター入試 立教 理科大

になりましたね 本屋で慶応の問題立ち読みしましたが英語の量は鬼 数学は早稲田より楽そう 理科は見てない

明日の模試が終ると同時に7割センター対策に移ります

各教科ごとに予定

英語 文法の確認でネクステージ購入予定 速読上級をやるかどうかも検討中

数学 2B中心に 確率 図形を別個で対策(センター対策のメインでしょう

物理 2次を見据えた波動対策でおそらく十分 センターでは英語かこれが一番楽

化学 これはちょっとつかみようがないので3年分過去問をやってみて検討 無機が鍵

国語 古文の語彙を増やす。慣れ的な部分がでかそう 一日1回分はやります これもメイン

倫理 これも2日に1回はやりたい。9割に乗っけられるように頑張ろう メイン

目標は9割2部 

これと一緒に数学と理科は二次対策もやろうと思います。

早稲田さん

早稲田の英語を解いた。

得点率は6割ちょい。 これで数学 理科で240点中140点で受かる計算。数学は2題やって

1完1半 数学はガチでやべえ。東大より難しい。解けそうなの2題選んだのでね。

コンデンサーしかやってないが、その実感でいくと理科はそんな難しくない。判定はいつもCかBでものによってはAだったので大丈夫だろう 

英語は文法問題が知らない単語ばかりで焦った。これ早慶の受験生はみんな知ってるのかよってレベルです。速単上級買おうかな

大問1で時間かけたわりに得点率があまりよくなかった。分量はかなりヘビーですね。難しい問題が異常に難しいんですが、それ以外は普通に解ける。

内容解釈に力をいれるべきかな。佐々木を復習しようと思う。 練習すればかなり英語で稼げそうな予感 

最近はずっと化学と物理やってます。

有機はコツがつかめつつある。知識っていうのは必要ですがどちらかというと運用のほうが大事に感じてきた。苦手44の例題が終って標問があと4題。このあと終らせる。

難系の電磁気はあと7題くらい ベータトロンとかは余裕があったらやろうってくらいです

相互誘導らへんと交流くらいですかね エッセンスとかぶるのは。

あとは波動をやりつつ、復習+Z会でウマーの予定

明日明後日の目標は

国語35 英語60 数学50 理科40

あんまり理科ができなくても悲観的になる必要はない気がする。模試の理科は難しいに尽きる。

実践は 国語35 英語65~70 数学20 理科20くらいじゃないかと思う

これでグレーライン-10点くらいだから驚いた。 リスニングで22点稼いだ英語は当てにならんのですがw 実感としてはリスニングでもっと取れたなって感じです

数学は自殺ものですね。場合の数と立体で方針は浮かんだがミス。 整数は(2)まで ほかは忘れたが図形をやらないとヤバイっていうのは分かった。

オープンは国語30 数学45 2日目受験してない って感じです。これも理科むずい

センター物理で85点と中途半端な値を出してしまったので出直します

落としたのは波動なので完全にウィークポイントとなってます

渡辺竜王は強すぎますw 去年の羽生さんとの竜王戦のほうが100倍面白かったですね

6時くらいに終盤だけ見るかっとネットで見たら 終局してましたw

化学がのってきた

化学の4-2が終りそう。一日2題くらいでつぶしてます。頑張れば3題いけないことはないと思う。

今やってることは

数学

やさしい理系 はっと目覚める確率

国語 特になし

英語 25年 リスニング リンガメタリカ 文法復習(英ナビ)

物理 難系

化学 苦手問題44 Z会

苦手問題は7割くらい終った。計算のコツがつかめてきた。記述のコツも。物理もそろそろ演習を開始しよう。

有機 その他でやってるんですが最近有機に触れてないので演習するかな。

Z会を90分で解くのは厳しい気がする 計算確認すると110分くらいかかる。しかも見直すと大抵間違ってるから困る。15の掛け算と2で割るときによく計算ミスが発生することが分かった。

8時くらいに携帯いじってたら寝てた。朝まで頑張ろうかな。柴崎コウが3時間くらいしか睡眠時間取らないって聞いたんですが本当ですかね。

実践の物理見直したが、なんかつかめた気がしました。

追試験難しすぎだろ

英語が188/200で新記録 文法でひとつ落として 発音系が6/16でした

あの発音系が本当に難しい。真面目に考えるのが馬鹿らしくなるくらいに出来が悪い

リスニングができないわけでもないので何故出来ないのかがわからん。まあ9割切らなきゃいいか。66分で完答 年度は2007

国語は50分くらいやってこりゃ難しすぎですっと思って答え見たら追試でした。多分印フルでも本試験受けた方がいいんじゃないかな。本当に追試はヤバいです

これでやる気がなくなったので数学はやってませんw

先週じっくり酸と塩基をやって今日Z会に取り掛かったんですが、2題しかなくて落胆した。酸化と還元は4題ある 重問確認してとりかかります。

確率やって寝ようかな

7h30m

化学2h30m

英語1h

物理2h

数学2h

登別

土曜日は体育があったわけですが、サッカー部から強烈なスライディングを足に受けて、かなり本気でやったために筋肉痛がヤバイ

掃除のせいもあったかもしれませんがペンが握れないレベルでしたw

おかげで勉強 横になる 勉強 横になるを繰り返していたら寝てましたw

7時くらいに起きても筋肉痛が治まらなかったので思い切って登別の温泉の素で長湯したら治りましたw 単純すぎる

どうせ寝れないだろうしこれから頑張ります。今日はセンター 英 国 数っとやる予定

ぼくはくま

ハッと目覚める確率を再開した。

基本的な問題は普通に解ける。 例題10までやった。

東大実践でn回目の場合の数を足し忘れたのが悔やまれる。漸化式解くときにどう考えてもn=2のとき違うわっとは分かったんですが修正できなかった。

いろいろ考えたけど3題に40分 1題20分で3完1半が現実的かな。3題30分で解ければ5題いけそう多分2題落とす。

実践は普通に2完いけた感じですね。3完も調子よければいけた。

タンジェントのやつはまったく浮かばなかったですが柔軟性が必要ですね。 本番がこんな感じだったらずっと鬱なるだろうな

化学は気体と平衡と酸化還元をなんとかできれば大丈夫だろう。Z会を1日2題ずつ解き始めた。

つか入試までに処理しないと親に殺されそうだw 今日は3-2 

大問1のラストがよくわからないが適当に解いた。高2のときに化学の先生が言ってた記憶はある。原子の重さが小さすぎていまいち親近感がわかん

処理も遅いんだよな。計算力と情報処理が遅い。

全部の教科 標準的なのは解けるっぽいのでひたすら演習に打ち込みます

英語耳ができた気がする

英語2h

化学3h

数学2h

物理やってセンター国語解いて寝ます

東大実践

消化不良って模試になりました。

数学が沈没しましたね。

国語が35点くらいいったんじゃないかな

漢文は松のやつ以外は出来た。つうかそういう理由だったのかと解答を見てびっくらこいた。

古文はちょっともったいなかったかな。

現代文は初めて漢字が全て書けた。最初の問が難しいくて駄目でした。が初めて全部埋めた

理科は全然駄目。30点いかないと思う

これは流石にヤバイ

東大の理科って一問一問がすげえ難しい。解けそうで解けないというか思考を放棄したくなる感じ。

電磁気のフェデラーの法則があやふやだったのと波動が駄目

力学は出来た。 

代ゼミまでに立て直さないとやばいな。演習をつんでみる

根本的に東大の入試問題になれてない気がする

正直癖が強いっす。言い訳になりますがねw

化学がむず過ぎてどうしようもなかった。

兎に角理科が反省点

英語は謎にできた。

今回は和訳を捨ててみた。

リスニングが22点でウマーでしたが、help reduceをhelp to reduceにしたのが本当に痛い

レーザー光線も常識が邪魔をしてしまった。

要約は簡単。文字数少なくてビビッタ

最後の長文がちょっと不出来だったかな 65~70点行った気がする

英作次第ですが。

数学

0完というw

初めて0完になってしまった。

3番落としたのが痛かったかな。うかつだった。

まさか半径と辺の長さの評価を忘れるとは・・

30点~40点と予想

場合の数はn回目の場合の数を足し忘れていたのでごっそりなくなってしまった。

どうやっても10の倍数にならないのでこりゃ1でミスったなっと思いましたよ

図形をやったほうがいい。 あと柔軟性っていうのが本当に足りない

c問題中心の生活に移ろうと思う

トータル150くらいですかね

グレーゾーンにも届かないとはw 運がよければいきそうですが。

最後の試験が英語だったのが救いで落ち込んではないです。

夏の駿台では英語ができなくて凹みました

おかげで渇が入った気がする

ロケットスニーカー

難系の磁界らへんからがかなり難しい。

ここと交流を終えられれば力学と電磁気は制覇したことになるんですがうーん。

ここらへんは物理の全てを問われてる感じがします。難しいのも当たり前かと開き直ってやりますかね

今日は駿台実践です。来週だと思ってたのは内緒です

目標

国語35

英語60

数学55

理科60

河合の理科が難しくて吹いた。国語は自分でもびっくりするぐらいできた。

数学はできたと思ったんですが結局50点に収束しそうなので計算ミスに気をつけます。

確率が難しい。 

最近kotoko→水樹→椎名林檎と来てましたが大塚愛に回帰しましたw

今日も頑張ろう。

サッカー日本代表のユニフォーム酷すぎる

北京オリンピックのやつを超えましたね

あの赤いやつ何?w なんか黄色番もありますねw

岡田監督が炎が欲しいみたいなことを言ってましたがそれをイメージしたんですかね

やっつけすぎると思いますw

てか多分あの赤いやつがなかったら普通によかったんだと思う。

インパクトが強すぎる 

なんか視線がそこに集中しちゃうんですよね。それが狙いなのかもしれませんが。

個人的には2001年くらいのと 日韓W杯がピークですね

2006年も好きだった。

前の黄色のやつも最初見たときはうわって思いましたが、今は普通に慣れたんで多分この新しいユニフォームにも慣れるときがくるんだろうと考えることにします。

パソコンがおそすぎて無理

おまけに携帯のバッテリーも寿命っぽい。先月は1日ちょい持ったが今は一日持たない。