月別アーカイブ: 2015年1月

絶句

卒論は現状18/30 (page数/page数)

これから4pほど書きたいところ

それだけ書けば, あとは気合で書けば8pくらい埋まるはずですし

数式が意外と幅を取るので意外と30pはすぐいくかもしれません

最悪, 必殺の行間調整があるのでなんとかなるとは思いますけれども 

研究の方は大体終わりというか, 現状の結果を書くしかないわけですが,

指導してください先生的な方がいるんですが(bossとは別に),

自分の研究を把握していないんだなぁというメールが来て絶句していますw

自分の伝え方が悪いのか, 向こうが理解する気がないのかはわかりませんが

〇〇をやったらどうですか的なコメントを貰いましたが

それが自分の提案手法と全く同じでしたw

月2回はその先生とゼミをすると当初は聞かされていましたが, 蓋を明けてみれば

1年間で10回もやっていない気がします 

あと2週間耐えれば終えられるので, とりあえず30p埋めることが自分の使命なわけですね…

30pも書けないのでは・・・

卒論は最低30pというローカルルールがあるのですが

現状書いたのは7p(

締め切りが2/10なので一日最低でも3pは書かないと終わらない感じですw

まあ問題は30p行くかどうかで, 軽く計算したところ5pくらい足りないんですよね

というかこういうのって分野によってページ数が大きく変わる気がする

同期の別グループの卒論を軽く見たところ, 知識部分で水増ししている感じなので

なんか無駄やなぁっと思いました

卒論書きながら思うことは, この1年間成長できなかったことを痛感します

ただ研究っていうのがどういうことなのかは体感出来ました

この1年間後悔することは本当に沢山ありました

院に行ってからの2年間, 環境を言い訳にはできないところに進学するので

これを糧にして頑張りたい
 

教授の反応的には卒論さえ書けば卒業させてくれる感じなので, 今日は10pくらい書きたいですね 

地味に実験も継続しているところがあれですけど( 

そつろん

ブログの方は買い手が20万でつきました
2週間以内には更新をすることはなくなりそうです

この資金は新しいwindows機の資金となりそうですが,
osとofficeとメモリ16gb持っているので, ハイスペックに組んでも10万行くかどうかなんですよね
 
そもそもゲームするか微妙なところもあるので
ラジオの録音用に作るか, 気合でmacで録音用のプログラムを作るのが安上がりかもしれませんね(我ながら発想がせこい

卒論の方は結果に目処がついたので, あとは書くだけです

アイデア自体が出たのが10月後半だったのでギリギリ踏みとどまりました

5種類くらい手法は考えついたのですが,3つ目で結果が出たという感じです
4つ目と, 5つ目は実装の難易度が高い上に, あまり結果が出そうにないって感じだったので
本当にぎりぎりでした;

とりあえず, 追加実験をしつつ今週中には初版を作るのが目標です
締め切りはきっかり来月くらいなのでだれそうですが・・・

春休み中は免許を取りつつ, 数学やら英語やらプログラミングをきちんと磨こうと思うので 
その計画も考えようと思います 

2014年

昨年の振り返りをしてなかったのでしようと思います

一言で言えば

大学4年間で一番成長できなかった1年だったように思います 

2014年は研究室配属で第一志望に落ちたところから始まりました

ただ、第二志望に枠さえあれば、入れるという謎の自信があったため

あまり気にはしていませんでした

1月の下旬には無事第二志望で配属されることがきまり、

とれるかどうか微妙な単位を取るために悪戦苦闘していました

ちょうど去年の今くらいは、ノートのみ持込可の講義のスライドをひたすら写していましたねw

単位は無事に取得でき、3月にはnaistのオープンキャンパスに行きました

中学の修学旅行ぶりの関西でしたが、

見えるものが違いすぎました

あと生まれて初めて行った大阪は非常に面白いところでしたし、

ホテルの駅を間違えて、終電を逃していたため歩いて5kmほど歩いたのはいい思い出ですw

奈良の環境も自大と比べると自大でやっていることが遊びのように見えるほどレベルが違いました

4月には大学最後の1年が始まり、

研究室で活動しつつも、友人の話とどこか話が違うような感じがし

徐々に違和感を覚えていきました

5月くらいには、この研究室に来年も残るのは時間の無駄なような気がし、

naistは入試の選抜方法が小論と面接の比重が高いなどと

合否の可能性が見えづらいことなどがあり

昔から気になっていた東北大に見学に行きました

突然の訪問にも関わらず対応して頂いたスタッフの方々には本当に頭が下がります

そして、今の研究室に残ってはいけないということを確信しましたw

6月にはnaistのほうに小論文を提出しなければならないため

自分のやりたいことを文献調査し、小論を完成させました

教授に添削を拒否られたため

友人に添削をしてもらったのみでしたが

自分では10回以上は微妙な言い回しや構成などを変更していましたw

提出日当日も微妙に変更を加えていました

それと同時に院試の勉強も始めましたが、

線形と微積だけだったのであまり負担にはなりませんでした

7月にはnaistの院試がありました

前日は3限まで講義を受け、大阪へ

3限は体育だったはずなのにどこか寝付けず、

結局朝の4時位まで面接の練習をしていたように思います

数学は前日に演習した問題と値以外は同じという問題が出ましたが、

計算が間に合わなかったため、ほぼ2完という出来でした

面接は若干圧迫面接気味だった気がしますが、

急所の質問に答えてからは、急に緩くなり、面接終了後に合格を確信

無事に合格を確認し、

いろいろな人に報告をしたのですが、

なんと受験番号を誤って覚えていたことに気づき、

生まれてはじめて冷や汗をリアルにかきましたが、

どっちにしろ合格していたので安堵しましたw 

そのあとは研究室内の中間発表がありましたが、

何のためにやっているのか正直理解できませんw

そもそもテーマが決まっていないのに何を発表するのかっという感じでした

 
8月は東北大の院試が月末にあったのですが

そもそも東北大自体を受験するかどうかに悩んでいました

結果的に受かってから悩むことにし、受験をすることにしたのですが

元から志望度の高い院に合格していること、

院試の問題が難しいかつ、

解ける問題が大学のカリキュラム的な問題で少ないということがあり

あまり勉強に集中できませんでした

本格的にスタートしたのは本番の3週間前でしたが、

何故かそのときはモチベーションが高く、1週間ほど1日10時間以上勉強するといった日々でした

結果的に過去問が普通に解けるようになり、合格をほぼ確信していました

入試の3日くらい前に普通に飲みに行ってましたからねw

本番は問題を開いた瞬間に合格を確信する出来で

4問中3問は完答、1問は小問4問中3問を解答できていたので

面接を乗り越えれば合格という感じでした

面接は特に何かを突っ込まれるわけでもなく、志望動機と入試の難易度くらいしか聞かれませんでした

時間も5分程度なので、何か合否と関係しているってわけではないように思います(とんちんかんなことを言ってはダメでしょうけど

9月は卒論の中間発表が学科内であり、

全体の中でもかなりレベルの低い発表をしてきました

というかこの時点で周りはみなテーマが決まっているが、

自分の研究室だけテーマが決まっていない人が半数いるって感じでしたw

この辺りで4月くらいにブラック企業を退社した

仲の良かった友人の就職がきまり、週末にバドミントンやテニスをする頻度が減りました

10月は高校の友人と4年ぶりに会いました

みんな太ってましたねw

特に昔話をすることなく、5時間位が一瞬で過ぎたのが自分たちらしかったりしますね

そして東北大の合格と、希望研究室の配属が決まりました

進路をどうするかを年末まで悩むことになりましたが・・・

院試合格後祝いにモンハンを購入したのですが

人生で一番ハマりました、1ヶ月で200時間位やりましたねw

11月にはやっとテーマらしきものがきまり

研究っぽいものが始まりましたが、

噂に聞いたとおり、手に負えないような感じのものでした

ここらへんで友達がパズドラにハマりだし、

未だに続くパズドラブームが起こっていますw

12月は11月の延長のようなもので

研究するかゲームするかの2択の日々でした

卒論を若干書き始めていますが、卒業できるかは微妙なところですw

ここらへんで2chまとめをやめようかと考え始めましたね

あと進路を奈良に決定しました

理由は0からスタートできるというのが大きかったです

学歴的にはもちろん東北大なのですが、

奈良の方は理転してくるような方も多数いるにも関わらず

トップレベルに到達しているようなので

自分はどちらのほうが成長できるのかという点を考慮しました

あと、関西で生活してみたいというの

嬉しい誤算

まとめブログは売りに出しているのですが、

20万円くらいで買い手がつきそうです

10万円で売れたら御の字だと考えていたのですが

その倍で売れる相場だったので嬉しい誤算です

こうなるとまたまとめブログを作ってっもいいかなーとか考えてしまいますねw

運営コストが低いっていうメリットはあるんですが、

毎日更新しないといけないというデメリットが大きすぎるんですよね・・・

高校生くらいに始めていたら、まとめブログだけで生活する道を模索していたかもしれません

春休みは何かまたサイトを作ってみようかなと考えています

月3万円の収益をあげられるサイトを作成できれば、20万円で売却できるわけで、

1ヶ月に1つ作れるようになれば、曲がりなりにも生活できるわけなんですよね