後期の成績が出ました
今学期の目標は英語の単位以外は落とさないことでした。
前期は物理の実験に全て出席した挙句、レポートを3回しか提出しないという舐めっぷりを発揮し
当然落としました。 なんで全部出席したんだっと後悔しました(ぇ
1月の末くらいまで、平日の午前中にもバイトを入れるといういかにも大学生らしい後期でしたが、
落とした単位は英語2つと物理学概論でした。
物理学概論は中間で9割近く取れてたせいで期末で全く勉強する気が起きなくて見事に撃沈しましたw
正直単位は来るだろうって思ってたので不可の文字を見たときは驚きましたが、また来年取ればいいやとしか思ってませんw
ドイツ語は周りから見る僕の評価だと、絶対単位なんて来ないって感じでしたが、教科書の問題を解答のみならず問題文も全て覚えて試験に挑むという荒業により
15回の宿題のうち2回分しか出してないのにかかわらず単位が来ましたw(ぬるすぎて吹きました
前期中間10点 前期期末60点 後期中間40点 後期期末90点って感じでしょうか
実のところ後期は月曜日と水曜日と木曜日しか大学に行ってませんでした。 しかも水曜日と木曜日は1限のみです。
出席してたのはドイツ語と実験と数学演習と体育です。 それ以外の科目は出るのが面倒だったので出席が必要ない科目は出ませんでした。
でまあ英語2つ切ると休みが2日増えるので切りました。
中間前くらいまでちょっと出てたんですが、ちょっと割に合わなそうな授業だったので切りました
英語は1年次は先生が抽選で決まる感じで、2年生とかの再履修組は
何やら優先的に希望を通してくれるらしいので落としたほうが得かなって思ってしまったんですね
講義の数学は出なくても数学演習の90分間を全力で取り組めば、だらーっと講義に出てる人たちよりは
数学ができるようになるっぽかったので、数学演習のときはかなり集中して取り組んでました。
線形も微積も先生がぬるかったせいか見事に単位が来ました
解析学とかは数学演習の範囲じゃなかったんで、テスト前にマセマを買って1夜漬けでやりました。
所詮一夜漬けだったので正統な方法では全然テストは解けないのですが、微分方程式の特殊解から一般解を出す方法だけ理解することに専念して
テスト本番では勘で特殊解を求めましたが、ほとんど出てしまったのでラッキーでした。
あとは通年のキャリア教育実習っていうのにも出てないので当然落としたんですが、悪評しか聞かないのですが、しぶしぶ受けないといけないっぽいですね。。。
2年生の前期の時間割を立てたんですが、あんまり一年の前期と授業数が変わらないので何とかやっていけそうですw
うちの大学の留年率は30%ないくらいらしいですが、7割に入れるように頑張りたいです