月別アーカイブ: 2013年6月

痩せたい

大分暑くなっていいダイエット日和になりました

ということで本格的にダイエットしますw お腹がやばいw

まずは自分がどれくらいのカロリーを取ってるのか概算でいいので出してみました

結果1800kcal超

自分の目標体重だと1日1600kcalまで摂取可能

ってことはあと200kcal抑えるか、200kcal消費する運動をしないといけないんですね

何が恐ろしいってカロリー計算してるから普段は学校終わりに食べているアイスを食べなかったんですね(200kcal程度)

あとは夕飯の春巻きを1本余計に食べたのも悪手でした(130kcal)

1品我慢すれば大体目標消費カロリー内に収まるし、

1品我慢してアイス食べても、運動すれば目標消費カロリー内

1品我慢してアイスも我慢して、運動すればかなり痩せる

って結論になるんですかね。

運動不足もやばいなーって感じなので(草野球はチームの方々が就活なのでできない

ジョギングなりサイクリングで運動もしようと思う。

っとまあ明後日のテスト範囲の内容が全く理解できないので現実逃避でしたw
 

暗号系もいいかなー

先々週の数論アルゴリズムのテストが帰って来たんですがほぼ満点でしたw

人工知能か言語処理に行こうと思ってたんですけど暗号系もいいかなーとか揺れてます(単純

多分行かないですけどw 

明後日の中間テストが鬼門で土日は結局テスト対策なし

土日で頑張れないのが課題ですね。せめてどっちか片方はちゃんと勉強したい

結局やらないといけないレポートも直前にがーっとやってしまったし

応用情報の参考書も買ったので基本情報みたいに直前につけ焼けば的な知識にせず、しっかりと物にしたいです

 

メモ

0時すぎにtopcoderだったんですね、てっきり今日の夜だとorz

基本的に月3回しか実施されないようなので半月くらいは充電期間になりそうなので

半分終わったc++の入門書を終えられそうです。

課題がたまり気味でちょっと忙しい

 
今日出さないといけないレポートが2つ、明日までの宿題がひとつ(意味不明でついていけてない)、月曜までが一つ(これが重い) 

期末テストまでに400枚近いスライドをノートに書き写さないといけないですし(持ち込みのため

土日にRSSリーダーも移行しないといけない

 

読書

最近はkindle whitepaparを購入したので二日に1冊ペースで本を読んでます。

twitter情報だから本当かどうかはわかりませんが

大学生の読書量って

日本の大学生   4年間で平均100冊
アメリカの大学生  4年間で平均400冊

アメリカのエリート大学生は1000冊読むらしいw 平日は1日1冊は読んでるって感じですよねw

うちの大学の人は4年間で100冊も怪しい。

ラノベを入れれば1000冊は余裕だけど

新書ならだいたい2時間弱で読めるんで今からでも年間300冊くらいなら余裕でいけるんじゃないかなと思ってそれを目標にしてるだけど

積読本の数学ガールを読んだら1日費やした上、7割方しか理解できず。

数学ガール (数学ガールシリーズ 1)
数学ガール (数学ガールシリーズ 1) [ペーパーバック]

数学力も足りないですね。 自分が研究したいなって分野は複数あるのですが、どれも線形代数とか確率統計を駆使する感じなので数学の勉強も必要です。

 

SRM582 div2

駄目駄目でした。easyだけ解けて

158/250 

基礎的な問題をちょっとひねった感じだったんですが、最初のアプローチが悪くて相当時間を食いました。

 2問目も最初に思いついた解法が悪くて データ構造に落とせなくて無理とか思ってしまったのですが

そもそもデータ数がかなり少ないので全部探索しても余裕で通るんですね・・・。(配列ソートせずに順にやっていいってことに気付かなかったのでしょうがないですけど)

レートも1027から851まで落ちました。 

また5日後に次のラウンドがあるので頑張ります。 

基本は全幅探索でこれでdiv2でタイムオーバーするならしょうがないくらいの気持ちでいったほうが良さそうです。

レッドコーダーが普通にdiv2 のmedium 10分程度で解いてて引きましたw 

 
 

182回TOIEC申し込み

7月のTOIECに申し込みました。

力をつけて9月に受けようと思ってましたが、同じことを8月に言いそうなのでw

安い授業料だと思って申し込み

就活期間までに730点超えを目標に。

800点台に行くまでこれから全部受けることにしますw

一日1時間最低でも勉強しますw

クラス

今日はc++の文法を真面目に勉強しました。

復習から入ってようやくクラスに入りました。今日200pくらい進めてあと700pほど。

しかもここからほとんど新規事項というw

終わったらc++番テトリスを作成予定ですw 

SRM 581 div2

来週から挑戦しようと思ってましたが思い立って今日挑戦しました。

livedoorだとソースコードを張るのが半端じゃなく面倒なため断念

結果は
209.12/250
0/500
0/900

1問目は表が黒 裏が白のカードがランダムに並べられて 

それを黒白黒白・・・ と並び替えるか 白黒白黒・・・と並び替えるのにどちらが裏返す回数が少ないかって問題でした。

黒白・・・ 白黒・・・の2パターンしかないので

普通に黒白・・・ 白黒・・・と比較するのが早いんですが、それに気づかず配列を二つ用意して いちいちひっくり返してましたw

問題文は朝食食べがてらやってたんですが、この時点で勝負ありでしたw

2問目が半端じゃなく難しくdiv2レベルだと解けたのが上位1割もいなかったみたいです

自分はそれっぽいコードを書いた時点で残り1分だった上、普通に解法自体が駄目だったので論外でした

3問目はどうせ解けないと思って開きませんでしたが無論解けませんでしたw

結局1問目の早解き問題で結果が決まってしまうというしょっぱいデビュー戦で

レートは1027からのdiv2スタートとなりました。

はてなブログに移行しようかな。

 

10000問

昨日はもう一題topcoderをやりました。

SRM147 div2
225.86/250 

186.77/600
3時間半くらい

600点の問題が難しくて3時間以上考えた。わかってからもコードにするのに手間取りました。

topcoder1位の人はロシア人なんだけど、10000問解いたらしいw
 
自分がやってる問題よりもずっと難しい問題を10000問解いてると思うとおそろしい・・・

今日は応用情報について調べようと思ってます。

 

演習開始

プログラミング熱が高いうちにTopcoderに挑戦しようと思って環境構築やら演習やらをやりました。
全部C++で

SRM144 div2

123.05/250
172.45/550
3時間程度 
 
SRM145 div2
122.02 /250
164.28/500
2時間程度 
 
SRM146 div2
225/250
284.14/500
1時間弱

SRM144はvectorのreturn値が見れなくて、いろいろがちゃがちゃやってたんですがそもそもreturn値を見る欄がなかったことに気付くのに1時間くらいかかりました←

javaに慣れてるせいでstring → int,double やint,double →stringの返還に戸惑りましたね・・・

SRM146はそういう変換がなかったので割と早く解けました。

時間がかかっても2問解ければRは上がるみたいなんで時間内に解き切るようにトレーニングあるのみですね。

とりあえずdiv1に行くのが目標です