ハッと目覚める確率を再開した。
基本的な問題は普通に解ける。 例題10までやった。
東大実践でn回目の場合の数を足し忘れたのが悔やまれる。漸化式解くときにどう考えてもn=2のとき違うわっとは分かったんですが修正できなかった。
いろいろ考えたけど3題に40分 1題20分で3完1半が現実的かな。3題30分で解ければ5題いけそう多分2題落とす。
実践は普通に2完いけた感じですね。3完も調子よければいけた。
タンジェントのやつはまったく浮かばなかったですが柔軟性が必要ですね。 本番がこんな感じだったらずっと鬱なるだろうな
化学は気体と平衡と酸化還元をなんとかできれば大丈夫だろう。Z会を1日2題ずつ解き始めた。
つか入試までに処理しないと親に殺されそうだw 今日は3-2
大問1のラストがよくわからないが適当に解いた。高2のときに化学の先生が言ってた記憶はある。原子の重さが小さすぎていまいち親近感がわかん
処理も遅いんだよな。計算力と情報処理が遅い。
全部の教科 標準的なのは解けるっぽいのでひたすら演習に打ち込みます
英語耳ができた気がする
英語2h
化学3h
数学2h
物理やってセンター国語解いて寝ます