月別アーカイブ: 2008年12月

寝れない

これは非常にまづい気がします

生活のリズムが一定にできないんですよね

昼寝が原因なんですが

ちょっと生活リズムについて調べてみたんですが

睡眠は7時間半がベストっぽいですね

寝疲れっという概念を初めて知りました

1時間を越える睡眠は無意味なようで

30分くらいがちょうどいい。

僕は家を出るのが8時くらいなんで

6時に起きれば1コマ入れられる (90分

おそらく6時に目が覚めてもウダウダするだろうから

1hくらいしかできないだろうけど

まあつまり10時半に寝ればいいわけですか。

学校から帰ってくる時間っていうのがまちまちで

4時~7時 

多いのが4時と5時半

普通に6hくらい勉強できそうな気が・・・

やはり僕はかなり時間の使い方が悪いみたいだ。

まあ結論としては明日昼寝はかならず避け10時半に寝る

これはおそらく可能

そして明後日6時に僕の携帯のアラームスペックをフル活用で

気力で起きて今週の見れなかったとらドラを見る(ぇ

ここが難所 

そして生活のリズムが身体に定着するのは3ヶ月くらいかかるそうですから

センターまでこれをつづける

よし我ながら完璧だ

将棋は竜王戦15日だと勘違いしてた。

危うく歴史的な日を見逃しそうでした

でもなんだか4連敗しそうな予感が。。。

いくらなんでも勝つでしょうけど

よし眠気が来た

明日は8時におきます(弱気

高22学期期末初日

初日は物理 数学

HR開始は9時 物理開始は9時半

デスノートのライト風にテスト始まる2分前につこうと決意(ぇ

今日はなんだか寒くない

快調にチャリを飛ばす 

実際問題ついたら開始2分でしたw

大問1 小問集合

どうかんがえても中問といった方が

正しいんじゃないだろうかっということで飛ばす

大問2 圧力を考えた力学問題

似たような問題昨日エッセンスで触れましたよええ

特に計算ミスもしてないので完答

大問1飛ばしてあせってましたがここで落ち着く

大問3 比熱を求めろという問題

銅製かくはん機に水いれたのが24度で

100℃の鉄球入れたら28度になりましたてきなやつ

水24度→28度 4度上昇

よって鉄球は4度下降っとしてしまい

比熱が80J/g・kになり いくらなんで効率悪すぎだろってことで

間違いには気づきましたよ

大問4

熱力学第一法則のあれ

これ好きなんですよね 余裕

大問5 波

グラフ書けが予想通りきました。

出さないみたいなこと言ってたんですが僕の読みが勝りましたよ

余裕

小問

1)ボイルシャルル使ったダルイやつかと思ったら

ただの第一法則の問題で瞬殺

2)車でブレーキかけたら水何gが100度になるか

答えが120gくらいで何故か儚くなりました

3)ボイルシャルル 余裕

友達と答え合わせしましたがきましたね 一番簡単だったかもしれない

英語

まあいつもどおり

85点付近か

洋書のところを読んでないので常識で○×つけておきました

感想

最高のスタートを切れました

科目が得意なやつだっただけですが。

自分の勉強がひと段落ついてきた感じなんで

学校の英語も真面目に受けようと思います 

なんとなく教科書のレベルが上がってきていい感じです

帰りがてら友達と職員室らへんをうろついてたら

僕の家の鍵を発見

ハローキティーのキーホルダーがついていて本当にこれ恥ずかしいなぁっと思いながら

生活指導部の先生を呼んでもらおうと副担の世界史の先生にたのんだら

先生「職員室は誰もいないよ どうしたの?」

俺「ええ・・・ 僕の鍵がここに・・ このキティーの」

先生「ふーん」

視線が冷たかったぜ

生活指導部は古文の先生なんで探しにいったら

ちょうど先輩に古文を教えていたので

鍵を返してもらいました

かなりの恥辱プレーだったと思います

でもキーホルダーがないのでこれを使うしかありませんw

月曜は数学2 漢文 化学と漢文だけ対策すればなんとかなりそうで

火曜が世界史 現代文 数Bと赤点候補が2科目

世界史現代文は3日連続でやろうと思います

さっきまで古文やってたんですが教科書ガイド最強

辞書引く手間が省ける

そういえば明日たまりまくりでどうしようもないZ会を

片付け始めようと思ったんですが

ちょっと無理かなぁ

HDDのアニメも10話くらい入ってるしプロフェッショナルも溜まりまくりですよ

とりあえず世界史やろうアニメも見ようかな

捻挫

休み時間にサッカーをしていたら捻挫しましたよ

クロスボール→滑り込む

後ろから友達

僕の左足に乗る

めちゃくちゃ凄い角度になったんで折れた感じがしましたよw

おそるおそる一歩を踏み出したら歩けて失望しました

まあ僕のスライディングがよくないんですよね

伸ばさない方の足が上手くしまえてないというか

中学の時よく注意されたような気がします

返って来て寝たらもうこんな時間で

足は思った以上に痛い

これは捻挫じゃないかもしれない

まあ病は気からっていうのはそんな外れても無いような気がするんで

病院にはいきませんよ

明日から試験

物理 英語

まあ余裕でしょう

僕としては保健と世界史を交わせばばら色の人生なんでね

物理 英語を合計で3hちょいやって自分の勉強をしようかな

講義

今日は高校で大学の授業体験みたいのをやりました。

僕は理学部の講義を聞ききました。

情報と数学についてだったかな?

暗号を作る際に数学の整数問題のようなものを使うみたいで

割り算の余りについての議論だったんですが

何故か一番後ろの席を選択したために黒板に何が書いてあるのか解らないw

まあ雰囲気はわかりました

整数って面白そう。

僕の数学のイメージってこっちかもしれない

関数とか図形じゃなくて

大学に入ったらちょっと挑戦してみたいですね

理学部は専門を何にするにせよ数学は必須ということだそうです

大学いきてぇ

90分授業だったんですが

「僕の授業は大学でも90分なんですがいつも70分くらいで終りますんで」っといって

70分たたずで終了

そんなラフな雰囲気が最高です

東大がそうかどうかはわかりませんが。

明後日の期末の科目が物理 英語っとなっている模様

化学は酸と塩基終了 酸化還元はついに電池まできました。

結局比例計算ですよね。

イオン化傾向の水に触れたらみたいなやつをまだ覚えていないのが気がかりですが。

これから物理といきますかね

期末は関数はでないそうです

密とか疎とか変位がわかればよろしいと

まあグラフも勉強しますけれども(ぇ

気持ち的にあと1年

もう12月。 

ブログの背景が明らかに秋を意識してることには突っ込まないで欲しい

この記事を書いたら変更しますw

どうやら2月の駿台と河合は重なってるそうで

駿台しか受けられなさそう。 2年最後の模試

いい加減あせりはじめてきました。

今週の金曜日からテストなんで結構テスト対策に時間を取られそうですね

今日は古文と化学のテスト勉強

化学はあんまり演習をしていなかったので

学校の併用問題集で演習

1時間で10題

処理能力が足りない おそらく本番ぎりぎりだろうな(期末テスト

普通に発展解けて吹いた

物理の発展は難しい感じなんですけども(アクセスという問題集)

荒川さんの言うとおり化学は演習中心のほうがいいっぽい

全ての教科にいえることなんだろうけど。

問題が解けないってことはやりかたがわからない場合がほとんど。

併用問題集のテスト分野はあと30題だからこれからまた1hやって

明日頑張って一週目終らせてチョイスを本格的に始めますかね

古文は教科書ガイド熟読で挑みます

文法事項もがっちり固めて。目標85点と微妙なとこでw

物理は普通にいけるっぽい

波のグラフは2種類か

つか縦波しかでないっぽいし

感覚さえつかめば数学が出来るかどうかですね

今日は6hやりました 平日にしては凄いと思いますw

昨日勉強してないのが痛いんですが

昼寝したら次の日でしたw

数学は1対1の数2をやりつつ 青チャート数2を一日6±2題ペースでやってます(三角関数から

内職に数3やってますが今週中にハイペースで流してやって積分に行こうと思います

英語はポレポレやってます

最初の4題むず過ぎだろって思ってましたが

そこを超えたら急激に簡単になる気が・・・。

古文は知識の習得をめざしつつ解釈 先週はほとんど触れていないんで今週から再開

現代文は今日から再びスタート 週3~4回できれば

一週間で古文 漢文 現代文=3:1:3くらいがいいですかね

勉強し始めると時間が足りないことに気づきますね