今日は高校で大学の授業体験みたいのをやりました。
僕は理学部の講義を聞ききました。
情報と数学についてだったかな?
暗号を作る際に数学の整数問題のようなものを使うみたいで
割り算の余りについての議論だったんですが
何故か一番後ろの席を選択したために黒板に何が書いてあるのか解らないw
まあ雰囲気はわかりました
整数って面白そう。
僕の数学のイメージってこっちかもしれない
関数とか図形じゃなくて
大学に入ったらちょっと挑戦してみたいですね
理学部は専門を何にするにせよ数学は必須ということだそうです
大学いきてぇ
90分授業だったんですが
「僕の授業は大学でも90分なんですがいつも70分くらいで終りますんで」っといって
70分たたずで終了
そんなラフな雰囲気が最高です
東大がそうかどうかはわかりませんが。
明後日の期末の科目が物理 英語っとなっている模様
化学は酸と塩基終了 酸化還元はついに電池まできました。
結局比例計算ですよね。
イオン化傾向の水に触れたらみたいなやつをまだ覚えていないのが気がかりですが。
これから物理といきますかね
期末は関数はでないそうです
密とか疎とか変位がわかればよろしいと
まあグラフも勉強しますけれども(ぇ