超幾何分布

朝風呂のために朝6時に起床

掃除のおばさんが
朝7時から掃除を始める場合と
朝9時に掃除を始める場合があるんですよね

自分的には朝8時に入りたいのですが
前者だった場合は掃除が終わる時間がまちまちなので入れません

かといって9時手前に入ろうとすると後者だった場合に困るので

結局早朝に入ることになるんですが非効率な気がしますw

1限はオートマトン
知っている内容ですが
何故か集中して聞いてました

午後の微積は休みだったので
近くのスーパーで買物

イオンよりやっぱりこっちのほうが安い
というか安すぎる気が

一応イオン系列なんですが, 2割位違う気がします
これなら月2万ちょいで生活できる気がしますw

友達と将棋を指す約束をしていたので
その時間に研究室へ

2局指して
2連勝

1局目は例の如く無理攻め
2局目は知ってる定跡で有利になって勝ち

角換わりの定跡をもうちょっと勉強したほうがいい
というか角換わりさえわかれば居飛車はひと通り指せることになります

普通は角換わりから入る人が多いのでかなり稀有な存在かもしれませんw
まあ最低限は指せるので全くわからないわけではないんですけど.

そのあとは統計学の予習をしていました.
確率分布がメインだったのですが
超幾何分布という学部時代に習ったことのない
複雑な式で表された確率分布を示せという問題があり
いろいろググって示していたのですが
2つに分けて計算する的なやつで
1つ目を計算した時点で諦めましたw

モーメント母関数っていうのがわかると簡単に示せるっぽいです
学部時代には理解していたのですが
今は全く覚えてないので勉強のし直しですね…

ポアソン分布とかもしきい値が有限の場合はどうやって示すのかわかってないですし

というかこの授業, 文系向けなやつのはずなのに
完全に予習前提なのであまり美味しくない科目な気がします… 

研究室でついに日付変更線を超えてしまいました・・・
一回超えると歯止めが効かなくなりそうですw 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です