今日から真面目に日記をつけようと思う。
1限から大学へ。 電車の中では基本的に2chのコピペブログスレッドを確認しながら、kindleを読んでるかRSSを消化
大手が自分と同じ記事を上げることは沢山あるが、クオリティでは負けてない気がした。 あと大手はレスをねつ造してるところもありますね。 まあ面白かったらいいんではないだろうか。
1限は2限の小テストに備え、板書をつけつつ内職。 友達は3限のレポートの内職をしてたw
2限の小テストは若干ヤマを張ってたが、見事に的中。 次からは計画的に勉強しよう。 テスト後はログ速でネタ探し。 数日レポートに追われてたので30レス以上の2日分のログを全て確認。
ネタの候補が200ほど。記事になるのはこのうち20程度か
3限は暗号系の講義 画像暗号について。電子透かしと同じような話。
2枚以上のフィルムがあって1枚だけだとQRコードみたいな柄にしか見えないんだけど、それを重ねると文字だとか絵が浮かび上がる。 かなり面白そうなんだけど、つぶしが利かなそうだから研究テーマにしたいとは思わないw
アイデアを数式を用いて実現化するのが研究みたいな話を先生がしていて勉強になった。
4限はネットワークのセキュリティ DOS攻撃とか
常識的な話ばかりだったのでまとめ記事を作成。 先生が面白そうな雑談をしたときだけ食いついたw
帰りの電車はkindleで帰宅後、記事を3つほどまとめて仮眠
10時頃に起きて、明日の知的財産権のレポート
ある技術の特許を探してくるとか言う無茶振りなレポートで、2時間くらいかけてそれっぽいのを発見
画像認識とかって言うキーワードは画像を照合とか画像が一致とかいろいろな言い方があって、
goolgeとかで検索する分にはそこらへんは曖昧にして検索してくれるが、
特許のデータベースは完全一致で探すため、本当に面倒くさい上にインターフェース的も使いにくかった。
おまけに特許の言い回しってかなり一般的というか、適応範囲が広くなるような言い方をするので、日本語的にかなり変な感じの文章で読みにくいんですよねw
2時間以上費やしてレポートを完成
で、またまとめ記事を作りつつ、友達と運営する予定のもう1つのまとめサイトの環境構築
今週は2週間後締め切りの実験レポート、次の月曜のプレゼンの原稿作り2つ、火曜のディベートのデータ収集やらまだやることが沢山ある。