基本情報

基本情報技術者試験でした。

自己採点の結果は 

午前57/80(合格基準48/80) テクノロジ42/50 マネジメント7/10 ストラテジ 8/20

午後は配点がわからないのですが全体で4問間違えで9割くらい(合格基準60点)

3月の末くらいからちょこちょこ勉強しました。

初めて過去問を解いたときは45/80くらいでほとんど合格点(48/80)に近かったです 

でまあそれはまぐれだったのですがw

使った参考書は

平成25年度 イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室 (情報処理技術者試験) [単行本(ソフトカバー)]

通称猫本、鉄板中の鉄板らしいです

午後は無勉でも余裕みたいな風潮がうちの大学にあったので僕はそれを鵜呑みにしたので午後用の参考書は買ってませんw

猫本はだいたい半分くらいは知ってる内容で、知ってる分野と知らない分野がはっきりしてました。

データベース、システム監査、ソフトウェア、ストラテジ全般が全くわかりませんでしたねw

わからなかったところを中心に勉強したのですが、ストラテジ系は省略された横文字だとかが予想以上に多かったので全然覚えられませんでしたし、得点率もあまり上がりませんでしたね

午後は前日に演習しようと思ったのですが、大問1問だけやった結果これは無勉でいけると確信したので賞味20分程度です。

本番は午前が予想以上にストラテジが低くて絶句しました。普段は10/20で前日はストラテジだけ勉強してたので14/20くらいいくかなーとか思ってたんですが全然でしたw

午後は予想以上に苦戦しました。アルゴリズムとプログラミングで満点取って40点 残りの60点中20点取って合格って計画だったのですが

アルゴリズムの問題が難しくて解答に40分くらい費やしても解けなくて焦りました。

目標は時間を余しての途中退出だったのですが2時間半の試験時間を全て使いました

結果的に難しかったけど全部埋めました。

こんなに出来てるとは思いませんでしたけど。

午前は猫本と過去問で絶対通ります。過去問が半分くらい流用されていて、選択肢の順序までそのまんま出てくるので3年分くらいは暗記したいですね(僕はできませんでしたけど

午後は授業でプログラミングで線形リストみたいなデータ構造を作ったことがあったり、論理回路の知識があれば無勉で大丈夫です(午前が突破できるという前提で

10月に応用情報を受けるので頑張ります。こっちは相当難しいらしいですけど。
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です