決闘者

中学時代の友人たちと今遊戯王カードにはまっています。

僕くらいの世代だと小学生時代の遊びの半分くらいは遊戯王カードで遊んでいたような感じだと思います。 サンダーボルトやらブルーアイズだけの時代がだいたい小学校1年くらいで小学校高学年くらいになるころにはかなりルールが整備され、複雑な効果をもつカードが増えていき、様々な作戦を元にデュエルし、海馬社長の高笑いに憧れつつデュエルをしたものです。

小学校高学年くらいのときのカードはゴリラやらカオスエンペラーやら開闢のカオスソルジャーやらが出てきた時代で、遊戯王の歴史から見ると結構闇歴史だったようで、カードの効果が強すぎる感じになったのが原因なのか中学生になったのが原因なのかはわかりませんが中学生になったころにはきっぱりとブームが終わりました。

だいたい3年ぶりにはじめてみて今やストラクチャーデッキを2つ買う域まで達してしまいました。 先週彼女の家の近くのブックオフには破格の値段でカードがピンで買えるわけで、小学生時代デュエル界を圧巻していた某スフィンクスを200円でゲットし

俺つえーと思ったのですが、ネットで調べてみると今やそんな強いカードでもないらしくてショックを受けました。 

ここ3日間勉強の合間に遊戯王について調べるような生活が始まってしまいました笑 

一番衝撃の事実だったのはストラクチャーデッキを3箱買いするのは当たり前のことだということです笑同じ名前のカードを複数入れてデッキを組んだほうが戦略がぶれないっていうのが理由だそうです。 今のストラクチャーデッキっていうのは本当にいいカードばかりで本当に3箱買いしても確かに痛くないような気がします。

昔の遊戯デッキ3箱買ったとしてもネタにしかならないわけで、本当にそんな発想はなかったですね。 ってことで明日友達とバドミントンを興じつつ、遊戯王カードを買いに行ってくるでしょう←

一体生贄で攻撃力2600の通常モンスターとかもいるそうで本当に時代が変わりましたね。

やさしい理系数学って全然やさしくないですねw 知らない解法が結構多い。 発見ばかりの問題集で最近は非常に楽しんでます

決闘者」への6件のフィードバック

  1. パワーインフレってやつですね。
    結局紙切れなんですけど、自分がカードやってきたことはいい経験になってたりしますねw

  2. >>あさのさん
    みんな馬鹿みたいに攻撃力1900モンスターばっかり入れてましたねw
    同世代の初対面でも遊戯王ネタだけは通じる気がしますね。 僕らの世代だとドラゴンボールだとかは通じない場合がありますw

  3. 東大目指しながら遊戯王って、かっこいいですね。
    これからもちょくちょく遊戯王ネタ書いてほしいです。

  4. そうですか、あなたオタクなんですね。
    そうですか、そうですか。

  5. >>ととさん
    かっこよくはないですよw 周りからは白い目で見られてます←
    遊戯王ネタはある種尽きないのでブログの題材には持って来いかもしれませんね。
    今度また書いてみますw
    >>ぱぴぷぺ先生
    いえ決闘者です(何
    >>デビモンさん
    気を抜くとすぐ更新が滞ってしまいますねorz

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です