ベクトルって奥深い

ベクトルって始点の取り方が全てな気がします

始点しくると煩雑になりますね 本当に

微妙に図形の知識も必要だから難しい

領域のやつは志田のやりかたのほうがしっくり来るし

圧倒的に早いですね

学大の平行四辺形のやつができなかった

無念

今平面折り返し

ビジュアルは26まで着ました

やっぱ接続詞無しでカンマだけでも文はつなげられますよね。

ビジュアルでやっと発見できたので安心

うちの教師に嘘を吹き込まれて進研にそういう文がでてきて焦ってしまった。

結局つなげられるんじゃないかなっと不安ながらに解釈しました。

いやーマジでやり直してよかった。

今までガタガタな状態で読んでたっぽい

パート1が終ったらパート2はゆっくりやりますかね

英作もやらないと駄目だ。

リスニングはついに最終章まできた

あのセンターで一番長いやつ

この後は何をやればいいのだろう

とりあえず復習して聞きなおし(たまにやってますが)

和田の本を読もう 

リスニングってリスナーの発音能力にもかかわるみたいですね

どうりでできないわけだ。

ayanamiraiさんと去年東大の5月祭で

発音なんてどうでもよくね?みたいな話をしてましたが

非常に浅はかだったようですw

昨日はなんかぐったりして全然できなかった

5h

DQN女子にこんな時間にたたき起こされ

「模試って私服大丈夫だよね?」 

裸で行ってこいっと言っておきました(ぇ

7時に寝たのでもう寝れん

生活リズム正すために昼から友達と遊んできますわ

夜までに帰る

これが重要 泊まったら負け

化学は3章までA問題片付けた

立体好きだ

限界半径率の問題はB問題か

理論ってなんとなく分け目がある気がする

重要問題集の3章が1つ目の分け目

で気体とか状態変化が二つ目

熱化学が独立 酸と塩基から電池が4つ目

2つ目と4つ目が好きじゃない

高校生クイズまでに熱化学まで終らせよう

今日は全体的に復習する予定

Z会の国語のハンドブックやったら

東大プレの解答が全て駄目な予感がした(ぇ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です