プレ復習

数学 英語 国語とやりました。

英語は1の要約のところは解説すげぇ・・・と絶句する感じでしたが

後からはなんか普通でしたw

和訳のところで意味分からなくてそのまま直訳で書いたんですが

普通に否定されたw

そういう空気読む力がないんですよね

文法は解釈系のほうはまあまあ。

書き換えは2つしかわからなかったというか

そういう書き換えの熟語力は持ち合わせてませんw

hear it saidとか初めて知った

リスニングはまずスクリプトの時点で結構厳しいものがあります

つうか400語越えって鬼か

僕が今やってるのが80語くらい

速単が100語ちょい

速単はちょっと遅すぎる感があるんで当てになりませんが。

ディクテーション惜しいんですよね

ちょっと変なんですわ 半分以上はとりたい

英作は解答見る感じだと

ちょっと論理展開が足りないかもしれない。

減点法らしいので話題にそうように簡単な英語で書きましたが。

結果着てから検討

パラグラフ整理はやってないので演習用にとっておきます

これなしだと時間があまるくらいですが

これやると足りないだろうなって感じです

ラストのthis oneのやつはなんかさらっと解説されてて吹いたw

まあ確かに読んでみるとそれしかない感じですね

自分の書いた和訳が読まれているとなると死にたい(ぇ

20語のやつは言いたいことはわかったが上手くまとめられなかった

枠足りんわっと普通に心の中で叫んでた。

数学は2、4は普通にできたっぽい

(1)できたら(2)はおまけみたいな感じですね

ただイメージしづらい

2はやっぱ無理かな。

3は無理

3の場合の数みたいのができる人になりたい

つうか確率集中してやるなら夏がラストっぽいな

6はnだけでなくkも動かしてたため死亡。

これも無理ゲーな感じ

5は解説読んでも不明

気が向いたときに考えてみる

50点目標にしてましたが

3完くらいできそうな予感がするんで65を目標にします

あんまり依存はしたくないので50点取った仮定で他教科は回しますが。

国語

現代文

(4)がずれてる

(2)は関係ないことを書いてます

あとは脱線はしてない

何点来るかわからないところが怖い

古文

「うとむ」なんてマドンナになかったぞ

最初の2つの訳はちょっと不備ありですが

点はもらえるだろう

あこぎが人の名前だと知らず北の方と適当に書いといたら

注釈にあって死にたくなった。 適当に動詞で読んでた

ラストは大丈夫

古文鍛えればごっそりもっていけそうな気がした

つめが甘いんですね

解釈に厳密さをもたせればトータル30点はとれそうだ

漢文

幸不幸は大丈夫

反語の訳もきっと大丈夫

数は無理

こんなの早覚えにあったか?後で確認

文脈で捕らえるのは僕には無理で

数ってなんだろう?って読んでました。

ラストのやつはいいたいことはかすってるんですが

やはり上手くまとめられない

20点は普通にいったと思う

論理的な文章をかけるようになりたい

理科はパラパラみました

取れそうで取れないんだよなーって感じですかね

昨日は浸透圧を勉強

普通にボイルシャルルじゃねぇか。。。

理論 有機は取れそうですが無機が難しすぎ

物理は波動の(1)で(3)の答えだしてて

よくわからなくなって止めました。

150分あるんだから落ち着け自分。

解答みるかぎりそんな詳しくはかかなくてよさそうですね

いやー本当に代ゼミ受けてよかった。

やるべきことがかなり明確になった

過去問パラパラ読んだって駄目ってことですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です