月別アーカイブ: 2009年12月

物理問題数多すぎワロタ

ああそういえばなんか化学出席日数ぎりぎりだそうです。前回ので残り1回なそうで。

ということであとはテストができればいいわけです。

問題は授業をまったく受けてないのでテスト範囲がよくわからない。

どこらへんをやってるのかはわかるんですが、おそらく物理は電気から原子物理までと教科書半分ほどなんですが、うちの高校の物理のテストはすべて問題集からだされます。

確かめたところ180題くらい。

月曜日がテスト

多分全部は触れられないだろう

でも問題が簡単だからできるかもしれん。ちょっと挑戦してみよう

30題ごとに更新しますw

形容詞

2004年の倫理が89点 

面白いほど2回読んだらかなり安定してできるようになった。

時間は20分くらいあまった

1周面白いほどを読んだら過去問1回って感じでやればなんとかなりそうです。

何故か2005年を飛ばしてたので次は2005年ですね9割切らなければよしなのでもう少し。

教科書も読み始めるか。

ネクステの語法も終了

後半は正答率が悪かった。imaginaryとかimaginativeらへん(スペルが違う可能性大) そのあとイディオムやったが地味にできない。意味は分かるが自分では表現できないって感じです

そのあとZ会 4月が終了

今週と来週で全教科7月まで行く 

やさ理が極限まで来た。数学ができるようになってきた気がする。B問題は解けるのでC問題が解けるようになればいいっぽい 60点超えたいな 

数学の模試問とマニュアルを注文した。

月曜からテストなので原子物理をやろうと思う。

国語で自爆しそうだ

ネクステの文法を一周した

9割以上正解できたかな。10問に1問以下だった気がします

明日から話法やりつつ 間違えた所を見直す

佐々木を4課まで進めました。 最初の123はあんまり意味ないかな。ちょっと英文が易しすぎる 

センターもいろいろやって

2004年 

数学1A 95/100 最後で2かけるの忘れたorz 

数2B  80/80 50分かかったのが問題です 10分で数列やるのはきついだろう

センターのベクトルの解き方がどうしても合わない。 微積が凄い簡単だったので実質ベクトルに30分近くかけてた気がする

2006年国語135/200 裏技意識したら余計できなくなったというw 古文漢文ではあまり使えないっぽい。 漢文で時間かけすぎたのが失敗です しかも得点がよくない

34 22 50 29

早覚え見直して 現代文もやらないと駄目っぽいですね

化学の苦手44が題材と化学2の有機以外の例題を終らした。

かなり化学が出来るようになったと思う。

演習題も標問とともに演習していこう

10h

数学2h

英語3h

化学1h30m

物理1h30m

倫理1h

国語1h30m

途中で寝たが10hできた

明日は学校に行く予定です

物理やって無機やって寝ます。

時間がたりん

開放

普通に寝過ごして化学の欠時がオーバーした

起きた瞬間焦ったがなんか逆に楽になったと思った。

まあ大学を出なかったら中卒になるわけですか。社会的評価ってどうなるんだろうとも思う。

個人的意見では高卒程度でも伊集院並の頭の良さというか博学さを持つ人の方が、勉強する気はあるませんけど、就職のために大学入りました、スーフリ最高みたいな人より評価されるべきだと思う。

まあなるようになるでしょうし、結局その環境を受け入れるしかないわけで。もうどうしようもねえなこりゃと思ったら地雷除去する人になろうと思う。

あんまり落ち込んでないっていうのが一番問題なのかも知れんw

ネクステを10章までやった。20個に1個くらいわからないのがあった。そんなんでもセンター9割取れるのか。 一日150個くらいやってます。センターまでに3周したいが2週半で終る予感

倫理の2006年だかを解いたら74点だった。これはまずい。 面白いほどに書いてないことがたまにでるのは消去法で解くしかないのですがそれが難しい

あとは意外にまとめ欄みたいなやつでやっつけに書いてるようなやつが結構設問に上がるんですよね 日本の思想で半分近く失ったのが駄目だった

2005年の数1が100 20分余した。 つか過程が違うから模試問に移る予定

国語の裏技の最後らへんは面倒すぎる。追試の問題でも裏技を扱ってたので追試で練習しよう思います

10h

国語2h

物理1h30m

英語3h

数学2h30m

倫理1h