一昨日の夜に気分が悪く、戻したため昨日は休みました(汗
ひたすら寝てた
大分体調も整った。やっぱ体力つけないと駄目だな。
一昨日に早稲田の過去問と東大英語25年買いました。
早稲田は多分いけると思う。
一昨日の夜に気分が悪く、戻したため昨日は休みました(汗
ひたすら寝てた
大分体調も整った。やっぱ体力つけないと駄目だな。
一昨日に早稲田の過去問と東大英語25年買いました。
早稲田は多分いけると思う。
優勝!
クルーンのおかげで寿命はちょっと縮みました
阿部ww
流石サヨナラ男。
亀井のホームランも凄かった。
松井もMVP取りましたし。
巨人ファン的には最高の日でしょう
難系の電磁気が簡単すぎる。直流回路まできました。夏くらいはあれだけ苦戦してたコンデンサーがここまで簡単になるとは。電位差に注目するようになってからできるようになったのかな。エッセンスの電位の解法が神ですね。
気力で頑張ればプレまでに電磁力までいけそうです。交流回路と荷電粒子がいまいちなんですが、流石に時間はなさそうだ。
土曜日までに有機を確認しておこう。サリチル酸とアニリン系統は記憶がよく曖昧になる。
多分英語が70点くらいまでいけば受かるだろう。ここまで英語に詰まるとは思わなかった。高2でサボったのが響いてるんだろうな。一日2コマくらい駄目もとで費やすか。
今年のセンターをやりました。
センターチャレンジでやったのであてになりませんね。しかも92分で解きました
評論42 小説27 古文44 漢文42
確かセンターチャレンジの時は半分いったくらいだったと思う。
まず思うことは一問の配点がでか過ぎる
古文 漢文 評論はそれぞれ1つ間違え、小説は4つ間違い。漢文、評論で間違えたのが文章の構成的な問題。古文のは和歌のやつで間違えた。 和歌のやつはアレルギー反応が出て適当にやったw
小説は鬼門過ぎる 語句の意味は今回は2つ間違え。多分文脈判断力がないのだろう。時間は気にせずに自分のペースでやってこれだ。
80分で解ききるっていうのが先ず困難。今回は漢文22分 古文18分 評論25分 小説27分(解いた順)
漢文と古文をあわせて25分くらいで終らせられればと思うんですが読むのにそれぞれ10分くらいかかる。 うちの国語の先生は古文、漢文それぞれ7分で解けると言ってましたが信じられんw
古典は記号ならなんとかなるけど記述が弱い。これは英語にもいえますが。
今週もう一年分解く予定。
多分国語と化学と数2Bが分かれ目になると思う。
センター化学はなんとなく異質に思う。対策無しで9割取れるとは思えん
まあ国語で8割取れればなんとかなるはず
フットカットは防げるはず。
明日どうか起きられますように
東大プレの化学の大問2をやった。12/20
大問1より普通に簡単でした。この簡単さは犯罪だ。本番中はどうせできないだろうと飛ばしていましたw 黄銅なんか福田に載ってたっけと確認したら普通に載ってた。合金とかどうせ出ないだろっとシカトしてた。あとは計算が駄目だった。あとはホールピペットとなんか一個わからなかったのかな
合計で90分ちょいかかった。無機は比較的フレッシュな状態で解いたのでもっとかかるかも知れん。物理をこれで60分で解かないといけないわけですね。
物理も電気も解きました。簡単すぎてこれは流石に当てにならん 16/20(満点じゃないとやばいかもしれんorz)
波がカオスに難しかったというかよくわかってなかったのが記憶にある。今やってもできる気がしない。波はちゃんと対策しないと駄目かも知れん。エッセンスはできるんだけどどうなんだろう。
化学で 12 12 16で40 物理で18 18 14 で50みたいなのが目標。難系つぶせば物理は大丈夫だろう。普通に難系のほうが難しい。つか問題文が日本語でOKみたいなやつが稀にある。途中の計算が省略されてんのもちょっとなぁと思う。5本ほど方程式立てて次の行で解が出てるというw
化学は計算が鬼過ぎる。つか小数点含みの計算ができなさすぎる。これは100マス計算行きレベルだ。小数点台2位とかは本当にやるきなくなる。実質計算時4桁じゃないですか。
英語以外は順調です。東大模試が楽しみだ。先月くらいから急にできるようになってきた。おかげでモチベーションも高いという好循環
明日は気合を入れて起きないと学校を強制で卒業できなくなってしまいます。
友達が東工大AOを受けたそうですがどうなったんでしょう。
センターの国語をこれから解く予定
9h
数学2h
英語1h
物理3h
化学3h
東大プレの化学を解きなおした。
有機はできるようになった。15/20
理論は出来そうでできない 12/20
無機は疲れたからやってない 2題で1hほど
有機だけ答えに至る過程をしめせって書いてないんですね。構造決定の過程をしめすのはちょっとなぁっと思ったし、実際代ゼミの解答にも書いてなかったので、問題見てみたら有機だけ過程は求めてませんでした。
過去問も調べてみたら、有機には書いてない。しかも理論も無機も問題によってまちまち。2007年からは黒線引いてありますしw
普通にパラパラみてるだけじゃ僕には気付かなかった。
化学は90分くらいかかりそうだ。 物理でどれだけ踏ん張れるかですね。
実際時間はちょうどいいのかもしれない
かなり成長した気がする
あとは英語ができるようになればいいかな。
朝起きたら11時だった。
ライティングのライフが残り2と2/3になった。体育も休んだ。つかまず学校に行ってない
最近携帯のアラームを無意識のうちに止めてしまう。まあ目覚ましを1回しかかけてないのが駄目なのかも知れん。
誰かにモーニングコールしてもらうのがベストなんでしょうが、そんなリア充にはなれそうにもない。
切り替えて勉強することにしました。
二次曲線が予想をはるかに超える易しさってことを改めて認識した。もはやこれは数学じゃない。形で決まる部分が多すぎるw
なんだかんだで授業に追いついた。数Cはかなり時間余しそうです。あと教科書は8pくらいですかね 今日2ページくらい進んだとするとあと6pか来週には二次曲線が終る。
センター倫理の2006年を解きました 86/100
ついに大台に乗った。知識がつくにつれて解く時間が長くなっていきます。センターチャレンジの時は40分以上余したが、今回はギリだった。
中国思想と江戸時代の思想がちょっとあんまりでした。 どっちも儒教、朱子学が中心なんですよね。
倫理は普通に全分野でるから大変です。ヘーゲルが難しい。カントは授業でやったからわかる。
倫理の授業は分かりやすいんですが、適当な分野をピックアップ方式だから困る。これまでやったのがカント プラトン キリスト教 イスラム教 仏教 儒教
ここ最近は小論文っぽいことをやってます。 在日外国人への地方参政権について論じましたw
多分これからそれ繋がりで国家についてやるんだと思います
明日も休みだし頑張ろう。
6h
数学2h
倫理2h
化学2h
標問やってみましたが意外に簡単ですね 最初の2例題だからかも知れませんが。
先週のキレが戻った。ちょっと気を抜くと駄目になるっぽい
一回11時間くらいやって怠けたのが駄目だったんじゃないかなっと反省
今日は数学中心にやってます。
一対一の数3をもう一度回してます。もうちょっとで1章終わり。
気分転換に積分2題やりました。
英語も過去問やったほうが良さそう
あまり普段の勉強の中で得られるものってもうなさそうです。 2時間かかるのが難点か。でもリスニング抜けば90分くらいか
KOTOKOにはまった。
日本シリーズでも見ますか。谷は本当に凄いです鴨志田と長田とトレードしたわけですが、巨人だけが得した気がします。
日ハムとの二岡とマイケル、工藤のトレードはどうなんだろう。 決まったときはマイケルと二岡交換するとか日ハム馬鹿すぎるっと思ってましたが本当に掴まされた。
おまけに昨日二岡にやられましたしね。
とりあえずクルーンのおかげで寿命が縮まった。